新たに知ったサービス!話が少し進んだよ!

生活編
コーヒー豆
コーヒー豆

こんにちは!

最近忙しくてなかなか投稿できなかったよ。

とりあえず試験も合格していよいよ移住に向けて本格的に考えていかなきゃね。

新しく知ったこと

今の家が1月に更新を迎えるということで、更新するか、更新せずにマンスリーを借りるか悩んでいるということを書きました。

ただマンスリーは高い・・・

ということで、更新した方が安いという結論に至りました。

今後のスケジュールを時系列にまとめてみます。

 月                   予定
12月新居を探しに秋田へ 引越し準備を開始する
1月引越し作業 家具家電等を新居へ送る 荷物を受け取るために秋田へ              
2月空っぽの家でとりあえず生きていく
3月25日に最終出勤 その後解約して移住完了

ここで出てくる問題は

・家賃が余計にかかってしまう

・家具家電がない状態で生活していかなければならない

・賃貸?買う?戸建て?マンション?

特に冷蔵庫や洗濯機などがない状態で生活していくというのは現代社会では至難の業です。

しかし、ありがたいことにいろいろな人と会っていく中で、解決にヒントに出会うことができました。

それを紹介して行きます。

家具家電レンタル

家具家電がない家で生活するというのは不便極まりないものです。

引越しにあたっては1番の課題と言っても過言ではありませんでした。

そんな中であったのは家具家電のレンタルサービス!

「そんなこと常識じゃん」という声も聞こえてきますが・・・まあ情報に出会うタイミングは人それぞれですから。

早速調べてみると、家具家電付きのマンスリーを契約するより圧倒的に安いことがわかりました。

その感想についてはいずれ書きたいと思います。

コーヒー豆
コーヒー豆

こんなサービスがあるなんて知らなかった!

これで移住計画が明確になりそうだよ!

家賃が余計にかかる・・・

これはしょうがない。

実際にいくらかかるのでしょうか。

今の家の家賃・・・14万円が3月まで

新しい家の家賃・・12月〜 8万くらい?

家具家電レンタル・1月〜3月 月額3万〜4万(何を借りるかにもよる)

引越し費用・・・・20万くらい?

多く見積もって100万弱。

コーヒー豆
コーヒー豆

冬のボーナスは全部消えるーーーー!!!

賃貸?買う?戸建て?マンション?

どれがいいのでしょうか。

土地柄、賃貸マンションは少なそう。

今のところ賃貸の戸建てがあればいいなと思っていますが、買った方がいいよ!というアドバイスもあります。

コーヒー豆
コーヒー豆

こればかりは実際に行って見ないとわからないね。

戸建てが多いイメージだけど市街地はマンションもありそうだし。

駅前には建設中のマンションもあったよ!

まとめ

・家具家電レンタルサービスがある

・とにかく遠方への引越しということもあってさまざまな費用がかかってしまう。(全部で100万近くかかるかも)

・家は戸建てが多いイメージだけどマンションもあるから行ってみないとわからない。

コーヒー豆
コーヒー豆

具体的に話が進んだらまた書いていくねー

リアルタイムで話が進んでいるからわからないことも多いしイメージも湧かないけど人にたくさん会って話を聞いていくよ!

ちなみに今の心配は熊が多いこと・・・

本当に殺されてしまうから他人事じゃないよね。なんとかしてほしいね。

それでごきげんよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました